『ひな祭り』…全国各地でイベントが開催されていましたが、城南事業所もとっても華やかでした。
春らしいお花と雛人形が玄関でお出迎え。

職員が、娘さんのために長年飾ってきた雛人形を持って来てくれました。
子ども達は、春いっぱいのお出迎えに毎日とっても嬉しそうでした。
三月の制作は、習字とちぎり絵を組み合わせてみました。
まずは習字から…落ち着いて正しい姿勢で取り組まなければ綺麗な字を書くことはできませんね。


どうでしょう…集中力が身についてきたのが分かります…さすが高学年‼️
次は制作です。

髪型も表情も自由に表現しましょう。
小物は丁寧にハサミで切ります。
着物はちぎりたい形で好きに貼りつけます…紙の千切れた質感が独特な雰囲気を醸し出していますね。


平安時代から引き継がれてきた、日本文化特有の雰囲気が表現できたのではないでしょうか。

どの作品も素晴らしい‼️