秋の制作

こんにちは、城南事業所です。

11月は『みの虫』制作をしました。

まずは絵本の読み聞かせをして、みの虫のイメージを膨らませてもらいます。

しかし、本物を見たことがない子もいて、なかなかイメージがわかないようなので、理科先生(福地先生)が、みの虫を連れて来て…?くれました。

『うわーっ、絵本と同じだ。』

『木の枝を剥いだら中はどうなっているんだろう?』

みんな興味をしめして観察していました。

さー、それでは制作を始めましょう。

身体の部分はハサミで丁寧に切っていきます。

次に好きな色の折紙を選んで、サイズ調整しながら千切って貼り付けていきます。

みの虫の洋服…色彩が素敵ですね‼️

最後に目を描いて貼ったら完全です〜。

太くて立派な幹はみんなで絵の具で塗りました。

イチョウの葉も分担して頑張って仕上げましたね。

制作を通して、自分で想像したことを表現することが楽しくなってきているようです。

とても集中して取り組めていました。

同じテーマでも一つ一つ異なり、個性を感じられるみの虫達がぶら下がっていますね。

🧅植物を育てよう💐

収穫後の畑に花の苗や野菜の苗を新しく植えました。また、子ども達ひとりひとりに自分の植木鉢を作って花の苗や野菜の苗を植えて育てています。

放課後等デイサービスのお友だちは、自分達で選んだ花や野菜を笑顔で植木鉢に植替えました。来所して荷物を置いて、自分の鉢に水やりをすることを新しく日課に入れる事を伝えると笑顔で返事をしてくれました😊

来所した子ども達から「先生、水やり行こうよ」「あっ、水やり」と習慣付きつつあります😊畑には大根やねぎ等を植えました、成長したら児童発達支援のお友だちと収穫体験をしたいと思います😊

シンボルツリーとしてフェイジョアの木を植えました☺️

遊んでいいですか?

島崎事業所では、来所してからスケジュールに合わせて療育を行っていますが、今回は自由遊びの様子です。自由遊びの時間は、子ども達を知る大事な時間とも考えています。

児発のお友だちは身支度を済ませたあと、放デイのお友だちは宿題を済ませたあとに、決められた時間まで自由遊びをしています😊子ども達は、思い思いにボードゲームやおもちゃ等を使って職員やお友だちと過ごしています、遊びの中でコミュニケーションやトラブル解決等を学ぶ場でもあるので、職員は見守りをしながら解決が難しい時には介入し助言をしています。

家庭や学校・こども園とそれぞれの環境とは違うヴィーデリアンでたくさんの経験をする場として、また居場所として欲しいと思います😌

休憩時間になにをする??

課題と活動の合間にある休憩時間。

子どもたちは仲のいいお友達を誘って

楽しそうに過ごしています。

お友達と関わることも学びの一つ。

“お友達との会話を楽しみましょう”

が支援計画に入っている児童もいます。

ある日、1年生の男の子は5年生の目が不自由な女の子を誘っていました。

「お人形で遊ぼう」

お人形を渡そうとするも手を出してくれません。

職員が「〇〇ちゃんはふわふわした物が苦手なんだ」と教えるとおもちゃ箱の中から

「じゃあお人形の椅子をあげる」

と渡していました。

お友達の気持ちを考えて行動することができていましたね☺️

別の日には他のお友達も誘って3人で

おままごと。

「〇〇ちゃん、フォークを持って」

お友達が伝えると手を伸ばしていました。

その後は楽しそうに3人で料理を作っていましたよ。

時には職員が入り、時には見守りをしながら

楽しい自由時間を過ごしています。

職員よりトランプが強い子もいたり…

とっても絵が上手な子も!

職員にとっても新たな発見がある休憩時間なのでした。

収穫体験(芋掘り)をしました🍠

ヴィーデリアン島崎の庭には畑があり、さつまいもが収穫の時期を迎えました。そこで、収穫体験(芋掘り)を児童発達支援と放課後等デイサービスに分けて行いました😊

急遽、活動の予定を変更して芋掘りしますと伝えると子ども達は大喜びです😆軍手をつけて畑に行くと「どれ?」「いいの?」と早くしたい気持ちでしたが職員が話しをすると良く聞いて芋掘りをしました☺️

なかなか掘り出せなく「大きなカブ」の話しをしながら職員に手伝ってとアピールするお友達や自力で頑張ったお友達と、畑は笑顔と歓声でいっぱいです「美味しくなるように少しの時間お芋さん寝かして、今度みんなで食べようね」と伝えると子ども達からは、「スウィートポテト」「焼き芋」とリクエストがあったので、後日調理の様子をお知らせできたらと思います。今後も収穫体験や調理を通して食育をしていきます。

自由遊びはなぜ大切?

今日は、城南事業所の自由時間の様子をお伝えします。

自由時間は、友達との関わりを楽しみ、遊びの中で起こったトラブルについて解決していく力を養うことができます。

先日、自由時間にこんな出来事がありました。

大泣きして机の下にこもってしまう子がいて、職員が双方の言い分を聞いて支援をしていました。

解決策を子ども自身に考えてもらい、帰る時には笑顔になったのですが、自由遊びは子どもを成長させてくれる大切な時間だな~、としみじみ感じました。

制約が外れた『自由な時間』…それぞれが好きなことを思い切り楽しめるように、職員の環境作りも重要な役割です。

城南事業所の児童たちは、外遊びが好きな子が圧倒的に多いです。

夏に1番人気があったのは、バッタを捕まえること。

秋になったら、鬼ごっこやバトミントン、サッカー等、のびのびと体を動かして体力の向上にも繋がっています。

室内遊びが好きな子は、折り紙で難易度が高い作品もできるように支援しています。

最近は、昭和に流行したチェーリングも人気です。

懐かしいですね〜♪

とても綺麗な配色ですね、それぞれが作った自分用のチェーリングがあります。

なが〜く繋げてアクセサリーにしたり、一つのリングに沢山繋げてお手玉を作ったり、いろいろな遊び方ができるのがチェーリングの楽しいところ‼️

次はどんな遊びが出てくるでしょう、職員も楽しみです‼️

自由遊びを通しても…子ども達の成長の瞬間を大切に見守っていきたいと思います。

🦕恐竜博物館へ行ってきました🦖

11/4に御船町の恐竜公園と恐竜博物館に行ってきました。朝のお集まりでお約束をしたあとに出発です🚗公園が近づくとテンションアップ、到着すると子ども達は「もうお腹ペコペコ」と「じゃぁお弁当食べよう🍱」

お弁当を食べたら遊びたい気持ちを抑えながら、博物館に移動して見学です。恐竜の化石を見ると「大きい」「怖い」「すげー」と歓声が😳

化石を興味津々で見つめるお友達や解説文を読んでと先生にお願いするお友達と子ども達の目はキラキラ✨️でした。

晴天に恵まれたので、子ども達に「公園で遊びますか?」と尋ねると「遊びた〜い😆」とみんなが答えてくれたので、遊ぶ時のお約束をして思い思いたくさん身体を動かして笑顔いっぱいでした✨

「ブルック像の前で撮影会をするよ😊」と話すと照れながら写ったり、ポーズを取って写るお友達と様々でした。「帰ろうか」と話すと気持ちを切替えてお集まりすると「また来たい」「もっと遊びたかった」と「また来れたらいいね」と話すと笑顔で返事をしてくれました☺️

ハロウィンパーティーin島崎

島崎事業所では10/30にハロウィンパーティーを行いました☺️                   自分で作った帽子とマントを着て撮影会をした後は、皆お待ちかねのパーティーの始まりです🎉 

「ハロウィンビンゴ大会をします❢」と伝えると子ども達は大喜びです😆ドキドキしながらボールが出てくると「何番?」「あった〜」「惜しい」との声が😊

「リーチ!」の声がすると「早っ」「いいなぁ」と興奮してました、ビンゴしたお友達にはプレゼント🎁を貰う際には「トリック・ア・トリート」と言って先生からプレゼントを貰ってニコニコでした。

ハロウィン🎃

10月31日はハロウィンでしたね🎃🦇🕸

季節の行事を楽しむことも療育の1つです!

みんなで協力して作る壁面制作と、

お土産で1人1個持って帰れる制作を行いました✂️

壁面制作ではちぎり絵で大きなパンプキンを作りました🎃

「わたしはちぎるから、あなたは貼って」

「僕はこっち側をするね」

など、みんなで協力して仕上げることができました!

みんなで作った壁面制作と、

自分で作ったパンプキンの入れ物を持ってパシャリ📸

パンプキンの入れ物は画用紙を貼る場所を工夫して

最後に目と口をつけました。

中にお菓子を詰めてプレゼント🎁

また別の日には新聞紙などの廃材を使って衣装を作りました🧙‍♀️

男の子は剣や銃を、女の子は帽子やスカートを作って仮装しました。

かわいい!と言って鏡を確認しに行くお友達もいましたよ☺️

音楽療法でも講師の方が仮装の被り物を持ってきてくださり、

みんなで♪お化けなんてないさ♪のリズムに合わせ

太鼓を叩きました🥁

季節の行事を楽しむことができた10月でしたね🌟

ハロウィン制作

10月の城南事業所の制作は、お菓子を入れるハロウィンバック作りでした。

見本をよく見て、まずはハサミを使います。

切るところの全体像を把握してから丁寧に切っていきましょう。

刃先を使わず、刃の奥を使って『チョキ、キョキ』と!

日頃から自由時間にも、切り絵をしてハサミの練習に取組んでいます。

紙を折って切る、という経験から、さらに四つ折りにした紙を切ったらどうなるんだろう?など、子ども達はどんどん発想を広げていくことができます。

1.2年生もハサミの使い方に慣れてきましたね。

細かい作業が終わったら、あとは、おもいおもいにどうぞ‼️

表現することの楽しさや、色彩感覚を養う時間です。

お化けの顔も自由に描いて個性ある表情になっています。

ちぎり絵にする人、マスキングテープでデコレーションする人、自分で想像したことをイキイキと表現しています。

『先生、見て見て〜!できました〜!』

それぞれの発想、素晴らしいです。

あとは31日、ハッピーハロウィンの日を待つばかりですね、楽しみにしていて下さい。

自分の作ったバックにお菓子を入れて持って帰りますよ😊