新学期が始まりました♪

こんにちは。ヴィーデリアン島崎です。

夏休みが終わり2学期がスタートしましたね。

9月になり壁面を新しくしました!秋らしい壁面になりました。

9月15日(月)の祝日の午前中はモダン焼きを作りました。みんなで、キャベツとウィンナーを包丁とハサミを使い材料をたくさん切りました。

みんな、とてもおいしそうに食べていました。

9月23(火)は、午前中からブドウ狩りへ出かけました。3種類(シャインマスカット・巨峰・赤嶺)を収穫して、皆お腹いっぱいになるまでたくさん食べました。一番、人気があったのは、巨峰でした。

楽しかった夏休み♪

こんにちは。ヴィーデリアン島崎です。

夏休みでは、色々な所へお出掛けをしたりして楽しく過ごしました。

8/6(水)は、子ども文化会館へ行き室内で遊んだり・制作の部屋に行きコマで遊んだり、ビー玉で遊んだりして過ごしました。

8/20(水)は、熊本博物館に行きプラネタリウム見学をしました。なんと、名探偵コナンとコラボした映像だった為みんな静かに観ることができた。

8/22(金)は熊本市の防災センターへ行きました。渡鹿事業所と合同で防災のことについて勉強をしました。

8/26(火)は、夏祭りの準備を始めました。張り子という作業をして提灯を作りました。27(水)の本番の夏まつりを目指してみんな一生懸命作りました。

8/27(水)は、いよいよ本番を迎えた、夏祭りとなりました。午前部は、射的・ヨーヨー釣り・ピンポンカップインを行いました。

昼食は、お子様プレートを提供しました。みんなおいしそうに食べました。

夏まつり・午後の部は、お菓子釣りゲーム・ビンゴ大会をしました。みんなとても楽しみながら取組めていました。

夏祭りのおやつは、かき氷を食べました!味は、ソーダ・いちご・レモンの3つから選びみんなそれぞれ好きなかき氷を食べ、夏祭りの雰囲気を楽しみました!

夏休みが始まりました!

こんにちは。島崎事業所です!

事業所の壁面を夏仕様に変更をしました♩

とても可愛くできました😍

2枚目、3枚目は皆んなで作った作品を貼っています♪とても上手に出来ています。

7/21(月)の午前中は、クッキングでカレーを作りました。野菜(ジャガイモ)を包丁を使い慎重に切っていました。とても上手に切れていました。

7/21(月)の午後からは、城南店へお邪魔しました。

プールの中で水鉄砲で遊んだり、水のかけ合いをして20分程遊びました。

7/28(月)に西部環境センターへ工場見学へ行きました。みんなしっかりとお話を聞いてどのように集めているのか、ゴミ収集車がどのように捨てているのをみると、とても目をキラキラさせながら工場内を見学をしました。

実際にどのようにゴミを燃やしているのか?その気持ちになれる部屋に入るとみんな「熱い!」等大きな声をだしながら楽しんで体験ができました。

庭で育てている「オクラ・お米・きゅうり」が大きく育ちました。

特に、お米は稲穂が出てきておりとてもきれいに育ちました。

水分補給をしっかりして、熱中症対策をしていき夏を乗り切れるように頑張っていきます。

7/31(木)にコスモスへ買い物学習へ来ました。みなさんそれぞれ、自分の好きな冷凍食品を選び買い物をしてとても嬉しそうにしていました。

自分のお財布の中からしっかりとお金の計算をしてレジに通すことができた。

6月の島崎

暑い日が続いていますが、子ども達は元気に来所してくれています😊

今年は梅雨が早く開けました🌞         雨の日は室内活動が多くなりましたが、てるてる坊主やカタツムリ季節にあわせた制作やアート活動を行い、上手に過ごすことができました☺️    

🥬収穫と田植え🌾

ヴィーデリアン島崎の壁には、彩り豊かなたくさんの鯉のぼりが泳いでいます☺️

島崎の畑には花や野菜が元気に育っています、子ども達も水やりや草取りを手伝ってくれ自然と触れあったり食育もしています。

キャベツや玉ねぎ、にんにくの収穫をしました😊キャベツはお友だちの顔より大きく育ってました😳

そして今年は稲にもチャレンジしました、実りがあることをみんなで願いながら育てようと思っています。

🍓子どもの日のイベント🍓

百花園ファームに行き、イチゴ狩りをしてきました。はじめてイチゴ狩りをするお友だちもいました。

百花園ファームの職員さんからのイチゴ狩りの説明とお約束を聞いてイチゴ狩りスタート「いっぱい食べよう」「イチゴ大好き」と興奮気味に話してくれました😊

3か所のハウスを巡って、好みのイチゴを選んで「これ大っきいよ」「先生、取っていいの?」「これ、あかいね」とお友だちや職員に笑顔で話しながら楽しんでいました😆

お友だちは「食べていいの?」と職員に確認し「いいよ」と伝えるとニコニコしながら頬張って「美味しい」「あまい」と言って笑顔を見せてくれました。時間いっぱい使ってお腹いっぱい食べました😋 お友だちからは「美味しかった」「また、来たい」と話してくれました。                    合志百花園ファーム様ありがとうございました。          

カレーうどん作り

4/29(昭和の日)は食育の一環としてカレーうどん作りを行いました。

役割を分担して野菜の下ごしらえをみんなでしました。

天気が良かったので、カレーを煮込んでいる時間に公園に行き身体を動かしました。

公園から帰ったら「お腹空いた!」と子どもから声が……。事業所に帰ると「できたよ」と職員が声を掛けると「はやく食べたい」と

できあがったカレーうどんを「美味しい」と言って食べて「おかわり」とたくさん食べていました。

春休み最後の日

天気が良かったので春休み最後の日は、小野泉水公園に出掛けできました🚗

鯉に餌やりをしに公園奥の池に行くと、お友だちが近づくと沢山の鯉が寄って口をパクパクその様子を見てお友だちはニコニコ😊

食パンを貰って思い思いに餌やりを楽しんでいました。餌やりが終わると公園で遊具遊びや川の生物観察を時間まで楽しみました。

元気いっぱい身体を動かしていたら、あっと言う間に帰る時間になりました。           「まだ遊びたい」と新1年生が話すと「約束守らないと」とお兄さんからの一言で気持ちを切り替えることができました😊職員からも「また来ようね」と伝えると大きくうなずいてくれました。